Menu
検索結果へ戻る
奥州藤原氏の祈願所として崇敬されていた天台宗の寺。本尊は毘沙門天。本寺は平泉中尊寺。最明寺は古く養老年中(717年~723年)大野東人によって建立されました。嘉祥年間(848年~851年)慈覚大師の開墓により、天台宗蓮華谷峰寿院と命名され、平泉藤原氏、葛西氏の崇敬を受けました。最明寺入道北條時頼が御巡国の折、立ち寄ったので、最明寺と寺号を改めたといわれています。(「いわてのお寺さん」より)
この場所までのルートを調べる
奥州藤原氏の祈願所として崇敬されていた天台宗の寺。本尊は毘沙門天。本寺は平泉中尊寺。最明寺は古く養老年中(717年~723年)大野東人によって建立されました。嘉祥年間(848年~851年)慈覚大師の開墓により、天台宗蓮華谷峰寿院と命名され、平泉藤原氏、葛西氏の崇敬を受けました。最明寺入道北條時頼が御巡国の折、立ち寄ったので、最明寺と寺号を改めたといわれています。(「いわてのお寺さん」より)